ランキング
2024/04/19
【静岡県】浜松市のご当地B級グルメ「浜松餃子」の魅力を紹介

この記事の目次
今回は、静岡県・浜松市のご当地B級グルメ「浜松餃子」について紹介します。
浜松市は、静岡県の沿岸部にある都市で、静岡県最大の政令指定都市として知られています。
浜松城や浜松市楽器博物館など有名な観光スポットがたくさんあり、毎年多くの観光客が訪れる街です。
今回は、そんな魅力たっぷりの浜松市の観光スポットも一緒に紹介していくので、ぜひ最後までチェックしてください!
浜松餃子とは?
浜松餃子は、地元で採れたキャベツや白菜などの野菜をふんだんに使用した餃子です。
肉の臭みがなく、野菜の甘みが際立つ優しい味わいに仕上げるのが特徴で、餃子を円形で焼いたり、付けあわせとして茹でたもやしを添えます。
浜松餃子の歴史
まず、日本における焼き餃子の歴史は、戦後の中国から帰ってきた復員兵が、中国で食べていて美味しかった焼き餃子を露天で始めたのが始まりです。
その後、屋台で食べられるようになったことから一般的に食べられる料理に変わり、浜松市にも餃子が広まるようになりました。
この頃、地元で取れたキャベツなどの野菜を中心に、浜松で盛んであった養豚から肉や脂を取り入れ、コクのあるあっさり風味の餃子が生まれました。
浜松餃子の特徴である円形に焼いた真ん中の穴に、付け合わせの茹でもやしが添えられるようになったのは、戦後間も無くのこと。茹でもやしは餃子の箸休めとして、現在もなくてはならない存在です。
また、当時は餃子焼き機がなかったため、フライパンに丸く並べて一気に焼く方法が主流であったことから、円型の餃子が生まれたと言われています。
浜松餃子の魅力

浜松餃子の魅力は、中身がほとんど野菜でできていることと、薄い皮を使っていることで、女性でも一人で数十個食べれるほど、一つひとつがとてもヘルシーです。
キャベツや白菜などの野菜の甘みが引き立つあっさりとした味わいと、香ばしく焼き上げられた薄皮の相性が抜群です。
さらに、浜松餃子オリジナルのタレがクセになる美味しさであることなど、浜松餃子にしかない魅力がたくさんあります。
宇都宮餃子との違い
浜松餃子と宇都宮餃子は、使っている野菜に違いがあります。
お肉は両方とも豚挽き肉を使いますが、宇都宮餃子は白菜がメインであるため、浜松餃子よりもさっぱりとした味わいです。
浜松餃子は、キャベツと玉ねぎをメインに使うので、さっぱりとした味わいの中に、お肉の味と玉ねぎの甘さがしっかりと感じられます。
浜松餃子の作り方
ここからは、浜松餃子の作り方を紹介します。
まず、みじん切りにしたキャベツに塩を振りかけて5分程置き、キッチンペーパーなどで水気をよく切ります。
玉ねぎはみじん切りにしたら、塩を振りかけて置いておいたキャベツと豚ひき肉、しょうゆ小さじ2杯、料理酒小さじ2杯、ごま油小さじ1杯、塩こしょうをボウルに加えて、粘り気が出るまでよく練り混ぜます。
その後、水溶き薄力粉を糊にして餃子の皮で具材を包んでいきます。
中火で熱したフライパンにごま油をひき、4を円形に隙間なく並べ中火で焼き色がつくまで焼いたら、水を加えて蓋をして、7〜8分ほど弱火で中に火が通るまで蒸し焼きにします。
仕上げに強火で皮がカリッとするまで加熱したら、お皿に盛り付けます。
ボウルにタレの材料を入れ混ぜ合わせ、中央に茹でたもやしを添えたら完成です。
浜松市の観光スポット
ここからは、浜松市の観光スポットを紹介します。
浜松市には魅力あふれる観光スポットがたくさんあるので、訪れた際はぜひチェックしてみてください。
浜松城公園

浜松城公園は、浜松市中区松城町にある公園で昭和25年(1950)に子供博覧会の開催を契機として開設されました。
その後、昭和52年には昭和天皇在位50年を記念する公園として再整備されました。
浜松城の天守閣は、市民の寄付により昭和33年に再建され、その美しい姿は訪れる人を虜にしています。
また、天守閣の他にも日本庭園や芝生広場、美術館、児童プールなどが建てられていて、大人から子供までたくさんの人に利用されています。
浜名湖ガーデンパーク 展望塔

浜名湖ガーデンパークにある展望塔は、公園のほぼ中央に位置しています。
高さは50mで、最上階の展望室からはガーデンパークの全景や美しい浜名湖の景色を一望できます。
年に1回「展望塔の階段昇り」が開催されたり、1月1日には展望台から初日の出を見るイベントが開催されるなど、さまざまなイベントで地元を盛り上げています。
さらに、晴れの日には富士山を見ることができるスポットとしても人気です。ぜひ、快晴の日は富士山を見に、訪れてみてはいかがでしょうか。
浜松市へのアクセス
ここからは、浜松市へのアクセス方法を紹介します。
東京からアクセスする場合は、東京駅か品川駅から東海道新幹線ひかりに乗って90分で浜松駅にアクセスすることができます。
大阪からアクセスする場合も同様に、新大阪駅から東海道新幹線ひかりに乗って90分で浜松駅に到着します。
静岡県浜松市の位置
.jpg)
まとめ
今回は、浜松餃子の魅力や浜松市の観光スポットについて紹介しました。
宇都宮餃子とは異なる魅力がある餃子であることがわかりましたね。
野菜たっぷりで女性でも食べやすいので、食べたことがない方は、ぜひ試してみてください。
\ テンポススター加盟店を募集中! /