青森県

2024/07/16

青森のご当地B級グルメ「生姜味噌おでん」とは?特徴や歴史を紹介!

おでんの歴史は、室町時代の焼き豆腐に味噌を付けた田楽からはじまったといわれています。江戸時代になると、煮込みおでんが親しまれるようになりました。

そして、全国に広がっていったおでんは、地域によってさまざまな食べ方で親しまれています。青森県では「生姜味噌おでん」です。

そんな生姜味噌おでんの特徴や歴史について探っていきましょう。

生姜味噌おでんの特徴

おやつ感覚で食べられている生姜味噌おでんは、地元の人々のソウルフードです。食べてみると、口いっぱいに生姜味噌だれの甘じょっぱさが広がります。生姜が入っているので、体の芯まで温まります。

生姜味噌おでんの調理方法や具材は特に決まっていません。基本的な生姜味噌だれは、煮切った酒に、赤味噌とみりん、だし汁をまぜて煮立て、最後にすりおろした生姜を入れて作ります。生姜味噌だれには、好みで砂糖を加えることもあれば、白味噌を使う場合もあり、お店によってさまざまです。

生姜味噌おでんの具材は、陸奥湾でとれる「つぶ貝」や、長方形の薄いさつま揚げ「大角天」、ぼたんの花びらのような焼き目が入っている「ぼたん焼きちくわ」など、青森ならではの具材が使われます。また、おでんの具材として一般的な大根やこんにゃく、たまごなども人気です。

おでんといえば、寒い冬に体を温める食べ物というイメージですが、寒冷地である青森では年中提供されています。初夏には旬の「根曲がり竹」が入った生姜味噌おでん、真夏は冷やしおでんを出しているお店もありますよ。

生姜味噌おでんの歴史

生姜味噌おでんは、戦後の闇市の屋台で誕生しました。冬のきびしい寒さのなか、青函連絡船に乗り込もうとするお客さんの体を少しでも暖めようと、屋台のおかみさんが味噌に生姜をすりおろして入れたおでんを出したのがはじまりといわれています。ですが、屋台やおかみさんの名前などはわかっていません。

もともと味噌文化が根付いていた青森ならではの食べ方は喜ばれ、広まっていきました。生姜味噌おでんがさらに有名になったきっかけは、八戸市で初めて開かれた「B-1グランプリ」です。

平成17年(2005年)には、地元の人々に親しまれている生姜味噌おでんを青森のソウルフードとして全国に発信して、町おこしにつなげようと「青森おでんの会」が発足しました。青森おでんの会は、10月10日を「いいおでんの日」としました。

また、青森おでんの会は、生姜味噌おでんマップや、昔ながらの生姜味噌だれ標準レシピなどを作成して、公式サイトで公開しています。

青森の観光情報

生姜味噌おでんが食べられる青森県には、さまざまな観光スポットがあります。今回は、青森県で人気の観光スポットを3つ紹介します。

弘前城

「弘前城」の建設を計画したのは、津軽を統一した弘前藩の初代・津軽為信です。2代藩主の信枚が慶長16年(1611年)に築城しました。現存する天守をもつ12城のひとつです。五層五階の天守を構えた城でしたが、落雷で五重の天守が焼失してしまい、その後、櫓を改修して三層三階の天守が築かれました。現在は弘前公園として整備されていて、園内には史料館や情報館、植物園などがあります。日本有数の桜の名所として知られています。

奥入瀬渓流

十和田湖の子ノ口から焼山までの約14㎞にわたる「奥入瀬渓流」は、十和田八幡国立公園内にある屈指の景勝地です。たくさんの見どころがある「奥入瀬渓流」は、人気の散策スポットです。遊歩道はとても長いので、レンタサイクルを利用する方も多くいます。新緑や紅葉の名所としても知られている人気の観光スポットです。

ねぶたの家ワ・ラッセ

青森といえば、8月に開催されるねぶた祭り。そんなねぶたについて季節関係なく体感できるのが「ねぶたの家ワ・ラッセ」です。毎年、祭本番に出陣した大型ねぶたを展示し、ねぶたの歴史や魅力を紹介しています。三味線・笛・ねぶた囃子が流れる空間で、ねぶた祭りの世界感を楽しめます。

青森へのアクセス方法

グルメも観光も魅力的な青森には、さまざまなアクセス方法があります。日本三大都市でもある東京、大阪、名古屋からも近くアクセスが便利です。

早く青森に到着したいなら飛行機で向かうのがおすすめです。青森県には、青森空港と三沢空港があります。東京、大阪、名古屋から飛行機で向かえば、1時間30分ほどで青森に到着します。

車でゆっくりドライブを楽しみながら青森に向かうのもおすすめです。最適なアクセス方法を探してみてくださいね。

青森県の位置

まとめ

地元の食材を使ったおでんに甘じょっぱいたれをたっぷりかけて食べる生姜味噌おでんは、季節を問わず地元の人々に親しまれています。

生姜味噌おでんは、青森ならではの食材を気軽に食べられるおすすめの一品です。そば屋やラーメン屋、居酒屋などさまざまなお店で食べられますよ。

青森に訪れた際は、生姜味噌おでんをぜひ食べてみてくださいね。

\ テンポススター加盟店を募集中! /