ランキング
2024/09/27
北海道で人気のご当地B級グルメ「札幌スープカレー」を堪能しよう!

この記事の目次
北海道といえば新鮮な海の幸や大地の恵みをふんだんにつかったご当地グルメが数多くあります。
その中でも、札幌スープカレーは札幌を中心に根強い人気を誇る一品です。
スパイスの効いたスープに、素揚げされた野菜やチキンがのり、道内外からの観光客にも愛される札幌の名物となっています。
この記事では、「なぜ北海道でスープカレーが人気なのか?」という疑問に答えながら、札幌スープカレーの歴史や特徴、そして札幌の観光スポットについてご紹介します。
なぜ北海道でスープカレーが人気?
札幌スープカレーは1970年代、札幌市の喫茶店『アジャンタ』で発売された、漢方の薬膳スープとインドのスパイス料理を組み合わせた「薬膳カリィ」が原型になったと言われています。
もともとは具が何も入っていないスープのみで販売していました。
その後、来店客の要望により出汁として使っていた鶏肉や野菜を入れるようになり、90年代から2000年代にブームとなりました。
この新しいスタイルのカレーは、日本人がカレーと聞いて想像する”とろみ”のあるルーではなく、濃厚なスープベースにたっぷりの具材を入れたものです。
そのスパイシーで独特の味わいが話題となり、瞬く間に北海道を飛び出し、全国に広まることとなりました。
札幌スープカレーの特徴

札幌スープカレーの特徴は、とろみの少ないさらさらのスープとユニークな具材です。
そのスープは、トマトや野菜のベースに、複数のスパイスをブレンドして作られます。濃厚でスパイシーながらも、飲みやすく、体もポカポカに!
たっぷりのスープで体が温まるのは、寒い北海道では大歓迎ですね。
またスープカレーは、たっぷりの具材が盛り付けられており、見た目にも楽しいのがポイントです。
野菜、肉(鶏肉、牛肉、豚肉など)、魚介、卵などが入ることがあり、それらの具材はスープによく絡み、食べ応えもバッチリ。
スープカレーは、その提供スタイルも通常のカレーとは異なります。
カレーライスのようにご飯の上にルーをかけるのではなく、ご飯とスープは別々に提供されます。
ご飯はスプーンにのせ、スープに浸して食べるのが一般的です。ただ、厳密なルールはないので自由に食べて問題ありません。残りが少なくなってきたら、ご飯をスープの中に投入して最後の1滴までスープを楽しむのもいいですね。
なお、スープカレーは辛さや具材の種類をカスタマイズできるお店が多く、辛さのレベルを選んだり、お好みの具材を追加することができます。
辛いのが得意な方は、ぜひ激辛にチャレンジして、体の芯からポカポカにしましょう!
札幌スープカレーの発展
札幌スープカレーが全国的なブームとなった要因は様々ありますが、スープカレーのお店として有名な『マジックスパイス』が神奈川県の「横濱カレーミュージアム」に出店したことや、「スープカレーファン」と公言する俳優の大泉洋さんによる活動もブームの後押しになったと考えられます。
現在では札幌市内にスープカレー専門店が200店以上あり、札幌の定番グルメのひとつとしてすっかり定着しました。
各店舗はそれぞれのこだわりを持っており、スープのベースにトマトやココナッツミルクを使用するなど、独自の進化を遂げています。また、最近では、ビーガン向けのスープカレーや、健康志向の食材を使用したものなど、バリエーションも豊富です。
その進化と多様化により、スープカレーは「札幌グルメ」として確固たる地位を築き続けています。
札幌の観光スポット
札幌を訪れた際には、スープカレーだけでなく、観光も楽しみたいものです。ここでは、札幌市内の観光スポットを3つご紹介します。
さっぽろ雪まつりで有名な「大通公園 」

「大通公園」は全長約1.5kmにわたる緑豊かな都市公園で、四季折々の風景が楽しめる場所です。
特に、冬の「さっぽろ雪まつり」は世界的にも有名で、巨大な雪像や氷像が立ち並ぶ様子は圧巻です。夏にはビアガーデンが開催され、地元民や観光客で賑わいます。大通公園を散策しながら、札幌の自然の美しさを感じてみてください。
また、地下に広がる大通地下街「オーロラタウン」も、買い物や飲食に最適なスポットです。
札幌のシンボル「札幌時計台」

札幌時計台は、1878年に建設された歴史的な建造物で、北海道の開拓史を象徴する観光名所です。
正式名称は「旧札幌農学校演武場」で、北海道大学の前身である札幌農学校の施設として作られました。
日本最古の動く時計台として、その歴史的価値は非常に高く、札幌市内でも必見のスポットです。時計台の内部は資料館になっており、札幌の歴史を知ることができる展示や資料も充実しています。
夜景が望める「藻岩山(もいわやま)」

札幌市のほぼ中央に位置する「藻岩山」は、札幌市内を一望できる人気の展望スポットです。
札幌の市街地はもちろん、日本海の石狩湾、増毛暑寒別岳まで大パノラマを望むことができます。
山頂へはロープウェイで登ることができ、夜景が特に美しいことから「日本新三大夜景」にも選ばれています。昼間にはハイキングも楽しめるため、自然に触れたい方にはおすすめのスポットです。
北海道札幌市の位置
.jpg)
まとめ
今回は北海道札幌市のB級グルメ、札幌スープカレーの特徴や歴史にスポットをあててみました。
スープカレーは日本のカレーシーンにおいて新たな風を巻き起こした料理であり、その美味しさと独自のスタイルは、今や日本中の人々に認知されるようになりました。
皆様も札幌を訪れる機会がありましたら、北海道の美味しさがたくさんつまった札幌スープカレーをぜひご堪能ください。
\ テンポススター加盟店を募集中! /