大阪府

2024/03/28

大阪のご当地B級グルメ「どて焼き」とは?特徴や歴史を紹介

どて焼きは、串カツなどと並ぶ人気のご当地B級グルメです。

安いことから気軽に食べられると、大阪の居酒屋を中心に庶民の味として愛され続けてきました。地元の人々からはもちろん、観光客の方からも親しまれています。

そんなどて焼きの特徴や歴史について探っていきましょう。

どて焼きの特徴

どて焼きは、牛すじ肉を白味噌やみりん、だしなどで長時間煮込んだ料理です。「どて煮」や「どて」ともよばれています。白味噌が使われているので、まろやかな味わいです。お店によっては串に刺したものが出てきます。

ほかの地域にも煮た料理がありますが、使う材料や調味料が違います。大阪のどて焼きは白味噌を使いますが、東京のもつ煮は赤味噌、名古屋のどて煮は八丁味噌を使います。また、どて焼きは牛すじ肉だけを使いますが、もつ煮には牛すじ以外の材料が使われます。

どて焼きの作り方

どて焼きの作り方はまず、鉄鍋のふちの内側に味噌を盛りつけます。味噌を土手のように盛りつけることから「どて焼き」と名づけられました。

次は鍋の中央で、下茹でしアクをとった牛すじ肉を焼きます。熱で溶けだした味噌でさらに弱火でコトコト2〜3時間煮込み、肉が柔らかくなったら完成です。こんにゃくを一緒に煮込むお店もあります。刻みねぎをトッピングしたり、七味唐辛子をかけたりして出すお店もあります。また、練りからしが添えられることも。

どて焼きは、お店によって作り方や味わいが違います。鉄鍋の代わりに大きな鉄板を使い、串に刺した牛すじ肉と味噌を継ぎ足して作っているお店もあります。

どて焼きの歴史

どて焼きは、大正9年(1920年)ごろに大阪で誕生したといわれていますが、発祥したお店については何もわかっていません。

織田作之助の作品に、大正後期から昭和初期の大阪を舞台とした『夫婦善哉(めおとぜんざい)』という小説があります。小説のなかで「夜店の二銭のドテ焼」と、どて焼きが取り上げられていることから、屋台で発祥した料理ではないかといわれています。

大阪の観光情報

関西屈指の大都市である大阪には、数多くの観光スポットがあります。今回は、人気の観光スポットを3つ紹介します。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」は、ハリウッド映画をテーマにした世界観のテーマパークです。

アトラクションやライド、季節ごとのイベントやショーなどが盛りだくさんです。大人も子どもも時間を忘れて夢中になれます。人気があり、特に休日は混雑しますが、アトラクションの待ち時間を短縮できる「ユニバーサル・エクスプレス・パス」もあります。

クリスマスやハロウィンなど、期間限定のイベントもあり、何度も訪れたくなる夢のテーマパークです。

海遊館

「海遊館」は、ジンベイザメが自由に泳げる世界最大級の水槽がある水族館です。

8階建ての壮大な水族館では、まるで海の中を散歩しているかのようにさまざまな魚を観察できるトンネル型の「アクアゲート」が出迎えてくれます。

青色や黄色の魚、大きなエビなどカラフルな魚たちに囲まれる不思議な体験ができます。幻想的な空間を楽しめる人気の水族館です。アザラシたちとふれあえる「新・体感エリア」もあり、海の生き物たちには癒されます。

万博記念公園

「万博記念公園」は、人類の進歩と調和をテーマに1970年に開催されたアジア初の万国博覧会の跡地につくられた文化公園です。

芸術家の岡本太郎さんによる「太陽の塔」は、見る人を圧倒する存在感があり、前日までに予約をすると内部を見学できます。

現在では、自然を楽しめる自然文化園や日本庭園のエリア、国立民族博物館などもあります。

また、世界最大級のアスレチックタワー「万博ビースト」や、森の空中観察路「ソラード」巨大立体アスレチック迷路など、さまざまなレジャー施設があり、子どもからも大人気です。

大阪のアクセス方法

大阪へのアクセス方法はさまざまです。飛行機を利用するなら、国内線が多く大阪市内へのアクセスがすぐれている伊丹空港(大阪国際空港)が人気です。伊丹空港から大阪市内に向かうなら、リムジンバスを利用するのがおすすめです。リムジンバスの所要時間や料金は変更される場合があります。

大阪市内に向かうリムジンバスは、10〜15分に1本出ています。大阪駅前(梅田駅)、なんば駅前、あべの橋駅前(天王寺駅)までは、大人650円、小児330円で乗車できます。大阪駅前周辺だけでも、大阪マルビル、新阪急ホテル、ハービス大阪、ホテル阪神などの乗降場所も選べるので便利です。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに向かう直通リムジンバスもあります。料金は大人940円、小児470円です。約40分でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに到着します。

車でゆっくりドライブを楽しみながら大阪に向かうのもおすすめです。最適なアクセス方法を探してみてくださいね。

大阪府の位置

まとめ

どて焼きは、幅広い年代の方に愛されているご当地B級グルメです。

とろとろになるまでじっくり煮込まれた牛すじ肉は、甘辛く濃厚な味わいでやみつきになります。ビールや焼酎ともよく合い、お酒のおつまみにぴったりです。牛すじ肉にはコラーゲンもたっぷりなので、女性にもおすすめの一品です。

大阪に訪れた際は、ぜひどて焼きを食べてみてくださいね。

\ テンポススター加盟店を募集中! /