ランキング
2024/05/13
【岐阜県】ご当地B級グルメ「ぼたん鍋」の特徴や歴史を徹底解説します

この記事の目次
今回は、岐阜県のご当地B級グルメ「ぼたん鍋」の特徴や歴史を紹介します。
岐阜県は、日本のほぼ中心に位置している県です。周りは飛騨山脈に囲まれていて、木曽三川が流れている自然豊かな土地として知られています。
白川郷や文化遺産の五箇山など自然を感じられるスポットがたくさんあるのが魅力です。
今回は、そんな魅力溢れる岐阜県のご当地B級グルメ「ぼたん鍋」を紹介していきます。
ぼたん鍋とは?

ぼたん鍋は、岐阜丹波篠山市の郷土料理です。
猪の肉を使った鍋料理で、豚肉よりも赤い肉の色をしていることと、白と赤の合わせみそをベースにしていることから、花のぼたんを連想してこの名がつきました。
2022年には、文化庁が認定する「100年フード」にも選ばれ、有識者特別賞を受賞しました。
現在は、丹波篠山市内だけでも40店舗以上のお店がこのぼたん鍋を提供しています。
ぼたん鍋の歴史
ぼたん鍋の誕生は、1908年ごろに多紀郡篠山町に陸軍歩兵第70連隊が駐屯し、訓練時に捕獲したイノシシの肉をみそ汁に入れて食べたり、料理旅館に持ち込んで、みそベースの鍋物にしていたことだと言われています。
当時は「いの鍋」と呼ばれており、「ぼたん鍋」と呼ばれるようになったのは昭和になってからと言われています。
その後、地元の料理旅館が、猪肉を花びらのように盛り付け、花のぼたんに見立てるようになりました。
ぼたん鍋の特徴

ぼたん鍋は、白と赤の合わせみそをベースにしただし汁に猪の肉、季節の野菜を入れて作る点が特徴です。
よく入れる野菜としては、きのこ類、芋類、豆腐、コンニャクなどが多く、味付けは地方によってさまざまであると言われています。
そのため、同じぼたん鍋でも地域によって異なる味を楽しめるという魅力もあります。
ぼたん鍋の作り方
ここからは、ぼたん鍋の作り方について紹介します。
まず、昆布やかつおで取った出汁に白みそと赤みその合わせみそを入れたら、出汁作りは完成です。
具材は、焼き豆腐はひと口大、ニンジンはせん切り、板コンニャクは食べやすい大きさに切り、ハクサイはざく切り、長ネギは斜め切り、春菊は5センチ幅、エノキダケは石づきを切り、よくほぐし、ゴボウはささがきにし、水につけてアクを抜いておきましょう。
次に、山芋は皮をむいて、酢水につけアクを抜き、食べやすい大きさに切ります。
材料が全て切れたら鍋に煮汁を入れ、沸騰したら猪肉を加えます。肉の色が変わってきたら、火の通りにくい具材から順番に入れて煮たら完成です。
食べる時に粉山椒をかけるのもおすすめです。
岐阜県の観光スポット
ここからは、岐阜県の観光スポットについて紹介します。
岐阜城

岐阜城は金華山の頂きにある城で、昔は稲葉山城と呼ばれていました。
1567年8月に不世出の英傑織田信長公が稲葉山城を攻略し、この地方一帯を平定した際、地名を「井の口」から「岐阜」に改称し、天下統一の本拠地としてから岐阜城と呼ばれるようになりました。
昭和期に、現在の美しい天守閣に生まれ変わりました。
施設内には、信長をテーマにした展示や展望室などがあります。この展望室からは岐阜市内の景色を一望できます。
時期によっては、夜もオープンしていて夜景を楽しむことができるので、ぜひチェックしてみてください。
岩村城下町
岩村城下町は、江戸時代の建物が50軒以上も現存しているエリアです。
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された区間が1.3キロも続いていて、日本の歴史や文化を感じることができます。
また、岩村城下町では景観を崩さないよう、郵便局や銀行などの建物が和風に造られているのも特徴的です。
江戸時代にタイムスリップしたかのような気分が味わえると、毎年国内外から多くの観光客が訪れます。
岐阜県へのアクセス

ここからは岐阜県へのアクセス方法について紹介します。
東京から岐阜県にアクセスする場合は、高速バスを利用するのがおすすめです。東京駅から岐阜駅行きの高速バスが出ていて、約6時間30分でアクセスすることができます。
大阪から岐阜県にアクセスする場合は、高速バスか新幹線を利用するのがおすすめです。高速バスであれば、大阪駅JR高速BTから岐阜駅まで約6時間でアクセスできます。新幹線であれば、新大阪駅から岐阜駅まで約1時間30分でアクセスすることができます。
岐阜県の位置

まとめ
今回は、岐阜県のご当地B級グルメ「ぼたん鍋」の特徴や歴史について紹介しました。
ぼたん鍋は、一般的な鍋料理と異なり猪の肉を使っていることや白と赤のみそを使って出汁を作っていることがわかりました。
一般的な鍋料理と異なりますが、作り方は他の鍋料理と同様に簡単で、出汁を作ったら具材を切りお鍋で煮れば完成です。誰でも簡単にできるので、ぜひ岐阜県の郷土料理をご家庭で再現してみてくださいね。
また、岐阜県には日本の歴史や文化に触れることのできる建物やスポットがたくさんあることもわかりました。
岐阜県を訪れる際は、ぜひこの記事を参考に観光を楽しんでみてください。
\ テンポススター加盟店を募集中! /