ランキング
2024/06/26
【大阪府】ご当地B級グルメ「きつねうどん」の歴史や特徴を紹介します

この記事の目次
今回は、大阪府のご当地B級グルメ「きつねうどん」の歴史や特徴について紹介します。
大阪府は日本の近畿地方に位置する都市で、東京に次ぐ大都市として知られています。
大阪府には、たこ焼きやお好み焼きなど大阪名物がたくさんあったり、映画の世界へ飛び込むことができるUSJなどのテーマパークがあったりと観光にぴったりな都市です。
今回は、そんなグルメと観光の街、大阪のご当地B級グルメ「きつねうどん」について紹介していきます!
きつねうどんとは?
きつねうどんは、うどんに昆布と鯖節などの出汁を利かせたつゆをかけ、その上に甘辛く煮た大きな油揚げを乗せた大阪の郷土料理です。
大阪発祥の料理ですが、現在は日本全国のみならず世界中で親しまれています。
きつねうどんの歴史
大阪におけるうどんの歴史は長く、豊臣秀吉が大阪城を築いた時代から周辺にはうどんを提供しているお店が並んでいたと言われています。
その後の明治26年、「松葉家」という南船場のうどん店で、うどんに添えて提供した油揚げを客が素うどんに乗せて食べたことがきっかけで、きつねうどんが始まったと言われています。
油揚げを「きつね」と呼ぶ理由は、きつねを信仰対象としている日本の歴史と深い繋がりがあります。
昔は、農作物を食い荒らすネズミを食べてくれるきつねを崇め、きつねへのお供え物としてネズミを揚げたものを供えていました。
それが仏教の教えに従って殺生をやめ、その代わりに油揚げを供えるようになったと言われています。
また、油揚げの色ときつねの毛の色が似ていることから、「きつね」と呼ばれるようになったとも言われています。
きつねうどんの特徴

きつねうどんの特徴は、大きな油揚げが乗っていることです。
昆布と鯖節などの出汁を利かせたつゆが油揚げに染み込み、食べた瞬間に口の中いっぱいにつゆがジュワッと広がります。
きつねうどんの作り方
ここからは、きつねうどんの作り方について紹介します。
まず準備するものは、冷凍うどん1玉、油揚げ1枚、細ねぎ1本、水100cc、みりん大さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ大さじ1/2、水300cc、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ2、和風顆粒だし小さじ1/4です。
はじめに、キッチンペーパーを使って油揚げの余分な油を拭き取り半分に切り、細ねぎは根元を切り落として、斜め薄切りにしましょう。
その後、鍋に水100cc、みりん大さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ大さじ1/2と油揚げを入れて、中火で煮ます。
煮立ったら油揚げを裏返して、味が染み渡るように弱火でさらに5分ほど煮ましょう。
別の鍋でうどんを袋の表示通りに茹でて、茹で終わったら水気を切ります。
また別の鍋に水300cc、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ2、和風顆粒だし小さじ1/4を入れて中火で熱し、つゆを作ります。
つゆが煮えたら器に移し、うどんを入れて、その上に油揚げと細ネギを乗せたら完成です。
大阪府の観光スポット
ここからは、大阪の観光スポットを紹介します。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、大阪府大阪市にあるテーマパークです。
パーク内は、ハリーポッターやMARVELなどいくつかのエリアに分かれており、映画の世界に飛び込んだかのような気分を味わうことができます。
2021年には、任天堂のゲームの世界を再現したスーパー・ニンテンドー・ワールドがオープンし、マリオの世界に遊びに行くことができます。
天神橋筋商店街

天神橋筋商店街は、日本一長いと言われている商店街です。その長さはなんと、全長約2.6kmで、600以上のお店が立ち並んでいます。
毎年7月24日と25日に開催される「天神祭」では露天や見世物などが立ち並んだり、地元の神輿が練り歩いたりと大盛り上がりを見せています。
道頓堀

道頓堀は、大阪を代表する繁華街です。
大きなカニのオブジェや、くいだおれ太郎の人形、グリコの電子看板などが有名で、毎年国内外から多くの観光客が訪れています。
また、たこ焼きやお好み焼き、串カツなど大阪名物を楽しめるグルメのスポットでもあります。大阪を訪れた際はぜひ一度訪れてみてください。
大阪府へのアクセス
ここからは、大阪へのアクセス方法について紹介します。
東京から大阪へアクセスする場合には、新幹線を利用することをおすすめします。「東京駅」から「新大阪駅」まで、約2時間30分でアクセスすることができます。
福岡から大阪へアクセスする場合には、飛行機がおすすめです。「福岡空港」から「関西国際空港」まで約1時間10分でアクセスすることができます。
大阪府の位置
まとめ
今回は、大阪府のご当地B級グルメ「きつねうどん」の歴史や特徴について紹介しました。
きつねうどんは、普通のうどんと異なり大きな油揚げが乗っていることが特徴的な料理であることが分かりました。
大阪は観光スポットや名物がたくさんあり、旅行にぴったりな都市です。ぜひみなさんも一度大阪を訪れてみてください!
\ テンポススター加盟店を募集中! /