石川県

2023/10/15

【石川県】ご当地B級グルメを紹介!

この記事では、石川県のB級グルメに焦点を当て、地元ならではの絶品料理をご紹介します。海と山に恵まれている石川県には、多くのB級グルメがあります。

地元の味を楽しみながら、石川県の魅力を探求していただければ幸いです。

石川県のB級グルメとは

石川県のB級グルメとは、地元の人々に愛される手軽でおいしい食べ物のことを指します。観光客にとって、普段食べられないめずらしいB級グルメは魅力的な存在です。

石川県ならではの絶品料理をご紹介します。

ボリューム満点! 金沢カレー

石川県で昔から根強い人気のある金沢カレーは、ステンレス製の船皿を使用し、ご飯が見えなくなるほどのカレールーをかけます。ドロッとしたルーの上に、千切りキャベツとソースのかかった大きなトンカツを盛り付けるボリューミーなカレーです。

地元の人々は、元気がないときやパワーがほしいときに食べているそうです。

1年中楽しめる 金沢おでん

おでんの消費量が日本一といわれている石川県で愛されているのが、ほんのり甘く優しい味わいの金沢おでん。

金沢おでんは、1年を通して四季折々の食材を楽しめます。加賀野菜はもちろん、車麩や赤巻、ふかしやバイ貝などが入った魅力的なおでんです。カニ漁が解禁される冬の時期には、金沢おでんの看板メニューであるカニ面が食べられます。

野菜たっぷり 金沢ラーメン

金沢ラーメンで有名なのは「8番ラーメン」です。8番ラーメンは、1967年に石川県加賀市で創業しました。今では、国内だけではなく、海外にもいくつかの店舗を構えています。創業からのこだわりの味わいをそのまま守り続けています。

野菜がたっぷり乗ったあっさり味の8番ラーメンは、老若男女問わず愛され続けています。

小松のソウルフード 塩焼きそば

塩焼きそばは、小松を代表するソウルフードです。小松は、塩焼きそばの発祥地とされています。中華料理店「清ちゃん」の店主が、中華の炒めそば「チャーメン」をもとに塩焼きそばを作り出しました。

小松の塩焼きそばは、地元の製麺所・中石食品と共同開発した太麺を使用しています。具材は、もやしやネギ、にんじんなどの地元野菜。絶妙な塩加減と隠し味の醤油で味付けされた塩焼きそばはクセになるおいしさです。

卵かけご飯の進化系 卵かけご飯焼き

卵かけご飯焼き(TKGY)は、石川県白山市鶴来地区のご当地B級グルメです。卵かけご飯の進化系といわれていて、話題になっています。

卵かけご飯をそのまま焼くだけのシンプルなメニューです。家で作れそうなメニューですが、シンプルな料理だからこそ、プロとの差が出ます。お店では、角切りチャーシューや明太子、チーズなどを加えたりつけだれを用意したりなど、さまざまなアレンジがされています。

金沢名物の洋食 ハントンライス

ハントンライスは、石川県金沢市の郷土料理です。オムライスに白身魚のフライをのせて、タルタルソースとケチャップをかけた洋食メニューです。白身魚のフライではなく、エビフライやカキフライ、トンカツなどをトッピングしているお店もあります。

名前の由来は、ハンガリーの「ハン」とフランス語でマグロを意味する「トン」を合わせた造語です。ハンガリーに似た料理があることから「ハン」と名づけられたといわれています。ですが、ハンガリーに当てはまる料理はないらしく、謎が残っています。

イチジクづくし かわきた味噌豚丼

かわきた味噌豚丼は、川北町のご当地グルメです。川北町の特産品であるイチジクを使用した無添加のジャムと、地元産の大豆から作った無添加の味噌を使用したイチジク味噌で味付けしています。

千切りキャベツと甘辛いタレが絡まった豚肉、温泉たまごの組み合わせは、ご飯との相性抜群です。

石川県で愛されている とり野菜みそ鍋

石川県で鍋といえば、とり野菜みそ。とり野菜みその「とり」は鶏肉ではなく、野菜や栄養をとるという意味が込められています。味わい深い風味とコクのある味噌だしは、さまざまな食材と合いおいしいと大好評です。

鍋は数人で食べるイメージがありますが、石川県には1人鍋専門店があるので、気楽に食べられます。

金沢の郷土料理 治部煮

治部煮(じぶに)は、石川県金沢市の代表的な郷土料理です。大きめにそぎ切りにした鴨肉に小麦粉をまぶし、金沢特産のすだれ麩や野菜をだし汁で煮込んだ料理です。鴨肉に合うわさびを添えて食べます。鴨肉ではなく、鶏肉や旬の魚で作られることもあります。

治部煮は、小麦粉を使用するのが特徴です。小麦粉によって肉の旨味が閉じ込められていて、とろみがあるので寒い時期に食べると体が温まりほっこりします。

貴重な食材を手軽に楽しめる 能登島バーガー

能登島バーガーは、能登島の食材を使用したご当地B級グルメです。白、黒、ふぐの3種類あります。

白は、能登ミルクを練り込んだバンズにとんかつ(能登三元豚)。黒は、能登ミルクとアオリイカのイカスミを練り込んだ黒いバンズにクリームコロッケ。ふぐは、黒いバンズに能登ふぐ唐揚げを挟んだバーガーです。

石川県の位置

まとめ

今回は、石川県のB級グルメを紹介しました。代表的な金沢カレーやハントンライス、とり野菜みそ鍋以外にも、さまざまなB級グルメがあります。

石川県を訪れた際には、ぜひこれらの絶品料理を味わってみてください。地元ならではの味を堪能しながら、石川県の魅力を探求する素晴らしい旅をお楽しみください。

\ テンポススター加盟店を募集中! /