2025/03/07

神奈川で桜を満喫!おすすめの名所5選&周辺の観光スポット3選

春になると、美しい桜が咲き誇り、街全体が華やかな雰囲気に包まれます。神奈川では、歴史ある城跡や日本庭園、川沿いの並木道など、さまざまな場所で桜を楽しむことができます。

そこで今回は、神奈川県でおすすめの桜の名所5選をご紹介します。さらに、周辺の観光スポットもあわせてご紹介しますので、桜とともに神奈川ならではのグルメやショッピングも満喫してみてください。

小田原城址公園

小田原城址公園は、歴史ある小田原城を背景に、約300本の桜が咲き誇る人気の花見スポットです。1960年に復興された天守閣やお堀を囲む桜の美しさは、「さくら名所100選」にも選ばれるほど。特に、お堀に映る桜とお城の景色は、絶好のフォトスポットとして人気です。

桜のシーズンには夜間ライトアップが行われ、幻想的な雰囲気の中でお花見を楽しめます。公園内には遊園地もあり、家族連れにもおすすめの観光スポットです。

桜の見頃

3月下旬~4月上旬

所在地

神奈川県小田原市城内地内

アクセス方法

JR東海道線「小田原駅」から徒歩10分

こども自然公園

桜の名所として知られる「こども自然公園」では、春になると園内の池の周りに約1,000本の桜が咲き誇り、お花見を満喫できます。

公園内には、大型アスレチック遊具のある「とりでの森」や、小動物と触れ合える「万騎が原ちびっこ動物園」などがあり、子どもたちに大人気です。さらに、バーベキュー広場では、桜を眺めながらの食事も楽しめます。広々とした芝生エリアでは、自然に囲まれながらのんびりとしたひとときを過ごせるスポットです。

桜の見頃

3月下旬〜4月上旬

所在地

神奈川県横浜市旭区大池町65-1

アクセス方法

相鉄線「南万騎が原駅」から徒歩約7分
相鉄線「二俣川駅」南口から徒歩約15分

源氏山公園

源氏山公園は、伊豆長岡温泉街の中心にある桜の名所です。春になると、ソメイヨシノを中心に約250本の桜が咲き誇り、公園全体が春色に染まります。徒歩約15分で山頂まで登ることができ、展望台からは美しい桜と温泉街の景色を一望できます。

また、源頼政ゆかりの「美女桜」や、七福神めぐりなど、歴史と文化に触れられる散策コースも魅力です。桜を眺めながら温泉街を一望し、のんびりとした時間を過ごせるおすすめのスポットです。

桜の見頃

3月下旬〜4月上旬

所在地

神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目

アクセス方法

JR横須賀線「北鎌倉駅」から徒歩約20分
JR横須賀線・江ノ電「鎌倉駅」から徒歩約25分

大岡川プロムナード

横浜の桜の名所として知られる「大岡川プロムナード」は、約3.5kmにわたる美しい桜並木が続く人気のお花見スポットです。春には約500本のソメイヨシノが川沿いに咲き誇り、まるで桜のトンネルを歩いているような幻想的な景色が広がります。

開花シーズンには屋台が立ち並び、にぎやかな雰囲気に包まれます。地元のグルメを楽しみながら、満開の桜を満喫できるのも大きな魅力です。夜にはぼんぼりが灯され、桜がやわらかな光に包まれ、昼とは違うロマンチックな雰囲気を楽しめます。

桜の見頃

3月下旬~4月上旬

所在地

神奈川県横浜市南区弘明寺町ほか

アクセス方法

京急本線「光明寺駅」から徒歩約5分

三溪園

三溪園は、1906年に実業家・原三溪によって開園された日本庭園で、歴史的建造物と自然が調和する美しい桜の名所です。園内には、京都や鎌倉から移築された貴重な文化財があり、春には約300本の桜が咲き誇ります。

特に、正門から続く500mの桜のトンネルは圧巻で、池越しに見える三重塔とのコントラストは必見です。夜には桜と歴史的建築物がライトアップされ、幻想的な夜桜が楽しめる「三溪園 桜めぐり」が開催されます。また、庭園内の茶屋では、桜の葉を使った特製さくらアイスが味わえ、春の風情を満喫できます。

桜の見頃

3月下旬~4月上旬

所在地

神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1

アクセス方法

JR京浜東北・根岸線「根岸駅」から横浜市営バスで約10分、「本牧」バス停から徒歩約7分

その他神奈川県の観光地

横浜中華街

横浜中華街は、世界最大級の規模を誇る日本の人気観光スポットです。約600軒の中華レストラン、雑貨店、占い店が立ち並び、グルメやショッピング、文化体験を存分に楽しめます。広東、北京、上海、四川など、本場の中華料理が味わえ、肉まんや小籠包、北京ダックなど、手軽に楽しめるストリートフードも人気です。

中華街の象徴「善隣門」をはじめ、商売繁盛の神様・関羽を祀る「関帝廟」、航海安全を願う「媽祖廟」など、見どころも豊富です。夜にはライトアップされ、異国情緒あふれる雰囲気を満喫できます。

よこはま動物園ズーラシア

よこはま動物園ズーラシアは、日本最大級の動物園で、世界中のめずらしい動物に出会える人気スポットです。オカピやセスジキノボリカンガルーなどの希少な動物が生息し、インドゾウやホッキョクグマ、ボルネオオランウータンなど、さまざまな動物を間近で観察できます。

園内には、ポニーへの餌やりや乗馬体験が楽しめる「ぱかぱか広場」があり、「ころころ広場」や「ころこロッジ」では、ピクニック気分でお弁当を楽しめます。豊かな自然に囲まれた園内は、家族や友人とゆったり過ごすのにぴったりです。

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫は、明治・大正時代に建てられた歴史的な煉瓦造りの倉庫を再利用した複合施設で、横浜を代表する観光スポットです。1号館は文化施設として演劇やコンサートが開催され、2号館にはおしゃれなショップやレストランが並び、ショッピングやグルメを楽しめます。

敷地内の広場では、「ストロベリーフェスティバル」や「フラワーガーデン」など、季節ごとのイベントが開催され、多くの観光客でにぎわいます。夜には倉庫全体がオレンジ色にライトアップされ、港の景色とともに幻想的な雰囲気を演出します。

まとめ

神奈川には、美しい桜を楽しめる魅力的なスポットがたくさんあります。歴史ある城跡や日本庭園、川沿いの並木道など、さまざまな風景の中で桜を満喫できます。昼は桜の下をのんびり散策し、夜はライトアップされた幻想的な景色を楽しむのもおすすめです。

また、周辺の観光地では、神奈川ならではのグルメやショッピングも充実しています。今年の春は、桜とともに神奈川の魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。