2025/03/13

大阪で桜を満喫!おすすめの名所5選&周辺の観光スポット3選

春になると、美しい桜が咲き誇り、街全体が華やかな雰囲気に包まれます。大阪では、歴史的な名所や自然豊かな公園など、さまざまな場所で桜を楽しむことができます。

そこで今回は、大阪でおすすめの桜の名所5選をご紹介します。さらに、周辺の観光スポット3選もあわせてご紹介しますので、桜とともに大阪ならではの観光やグルメを満喫してみてください。

大阪城公園

大阪城公園は、豊臣秀吉が築いた大阪城を中心に広がる歴史ある公園であり、関西屈指の桜の名所としても知られています。春になると約3,000本の桜が公園全体を美しく彩り、特に「西の丸庭園」では約300本のソメイヨシノが咲き誇ります。

夜にはライトアップされた幻想的な夜桜も楽しめる、一度は訪れたい絶景スポットです。また、玉造口には遅咲きの八重桜があり、桜のシーズンを最後まで満喫できます。歴史ある天守閣と桜のコントラストは必見です。

桜の見頃

3月下旬〜4月中旬

所在地

大阪府大阪市中央区大阪城

アクセス方法

JR大阪環状線「大阪城公園駅」または「森ノ宮駅」下車、徒歩すぐ
大阪メトロ中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」下車、徒歩すぐ

万博記念公園

万博記念公園は、1970年の日本万国博覧会の跡地に整備された広大な公園で、シンボルの太陽の塔と並び、桜の名所としても知られています。「日本さくら名所100選」にも選ばれ、園内には約5,500本、12種類の桜が植えられています。

3月中旬からヒガンザクラやカンヒザクラが咲き始め、4月にはソメイヨシノが満開となり、長くお花見を楽しめるのが特徴です。特に「東大路の桜並木」は必見。桜の木立に映える太陽の塔の姿は、ここでしか見られない特別な風景です。

桜の見頃

3月下旬〜4月上旬

所在地

大阪府吹田市千里万博公園

アクセス方法

大阪モノレール線「万博記念公園駅」下車、中央口まで徒歩約5分

大仙公園

大仙公園は、世界遺産に登録された百舌鳥古墳群の一角に位置し、仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳に挟まれた歴史豊かな公園です。園内には51種類・約1,000本の桜が咲き誇り、品種ごとに異なる開花時期により、長期間お花見が楽しめます。

特に、シダレザクラが美しい「櫻街道」や、チシマザクラやオオヤマザクラが見られるロックガーデンは見どころです。池の周囲を彩る約400本の桜が作り出す幻想的な景観も必見です。広々とした芝生でのピクニックとともに、春の訪れを感じながら満喫してみてください。

桜の見頃

3月下旬~4月上旬

所在地

大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁目204

アクセス方法

JR阪和線「百舌鳥駅」下車、大仙公園まで徒歩約5分

摂津峡公園

摂津峡公園は、大阪府の名勝にも指定されている美しい渓谷公園で、四季折々の自然が楽しめる北摂随一の景勝地です。春には約3,000本のソメイヨシノが咲き誇り、渓谷を彩る桜と清流が織りなす静謐な風景は、ほかでは見られない特別なものです。

特に、公園南側の「桜広場」では約230本の桜が見頃を迎え、家族連れでのピクニックにも最適。奇岩や断崖が点在する園内の約4kmのハイキングコースも魅力で、自然の雄大さと優美さを同時に堪能できます。

桜の見頃

3月下旬〜4月上旬

所在地

大阪府高槻市塚脇5-3-4

アクセス方法

JR高槻駅北口から市営バス「下の口」行き(約20分)乗車、「下の口」下車、徒歩約1分

造幣局 桜の通り抜け

大阪の春を彩る「造幣局 桜の通り抜け」は、日本さくら名所100選にも選ばれる特別な花見スポットです。毎年4月中旬頃、造幣局構内の約560mの通路が一般公開され、約140品種・340本もの桜が咲き誇ります。特に、遅咲きの八重桜が多く、ほかの桜名所よりも長く花見を楽しめるのが魅力です。

会場周辺には屋台が並び、お祭りのようなにぎわいも楽しめます。事前申込制で先着順となっているため、訪れる際は公式サイトで最新情報を確認しておきましょう。

桜の見頃

4月上旬〜4月中旬

所在地

大阪府大阪市北区天満1-1-79

アクセス方法

JR東西線「大阪天満宮駅」下車、徒歩約15分

大阪メトロ堺筋線・谷町線「南森町駅」下車、徒歩約15分

その他大阪の観光地

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ハリウッド映画や人気キャラクターの世界を体験できる日本屈指のテーマパークです。スリル満点の大型コースターや、映画の世界を忠実に再現した「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」、家族で楽しめる「ユニバーサル・ワンダーランド」など、幅広い世代が楽しめるアトラクションが満載。

季節ごとのイベントやアニメ、ゲームとのコラボも魅力で、何度訪れても新しい発見があります。混雑時は「ユニバーサル・エクスプレス・パス」で待ち時間を短縮し、思い切り楽しみましょう。

天保山ハーバービレッジ

天保山ハーバービレッジは、大阪湾に面した総合レジャースポットで、家族連れやカップルに人気の観光地です。目玉は世界最大級の水族館「海遊館」で、約3万点の海洋生物が展示され、巨大なジンベエザメが泳ぐトンネル型水槽は圧巻の迫力です。

隣接する「天保山マーケットプレース」では、グルメやショッピング、アミューズメントが楽しめます。また、大観覧車からの海の眺望や、帆船型観光船「サンタマリア号」でのクルーズも魅力的。春のそよ風を感じながら、大阪ベイエリアの魅力を満喫できるスポットです。

カップヌードルミュージアム

インスタントラーメン発祥の地・池田市に1999年開館した体験型ミュージアムです。ここでは、日清食品創業者・安藤百福氏が1958年に世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明した歴史を学べます。

館内では、自分だけのオリジナルカップヌードルを作れる「マイカップヌードルファクトリー」や、チキンラーメンを手作りできる「チキンラーメンファクトリー」など、楽しい体験が盛りだくさん。インスタントラーメンの進化と発明の大切さを感じられる、家族連れにも人気のスポットです。

まとめ

大阪には、美しい桜を楽しめる魅力的なスポットがたくさんあります。歴史的な名所を彩る桜や、自然豊かな公園でのんびりと眺める桜など、さまざまな風景の中で桜を満喫できます。昼は桜の下をのんびり散策し、夜はライトアップされた幻想的な景色を楽しむのもおすすめです。

また、周辺の観光地では、大阪ならではのグルメやエンターテインメントも満喫できます。今年の春は、桜とともに大阪の魅力を存分に味わってみてはいかがでしょうか。