ランキング
2023/08/29
珍しいご当地料理が盛りだくさん!青森県のご当地B級グルメをご紹介!

この記事の目次
この記事では、青森県のB級グルメに焦点を当て、地元ならではの絶品料理をご紹介します。青森県は新鮮な海産物や郷土料理が豊富で、美味しいB級グルメが盛りだくさんです。地元の味を楽しみながら、青森の魅力を探求していただければ幸いです。
青森県のB級グルメとは?
青森県のB級グルメは、地元の人々に愛される手軽でおいしい食べ物のことを指します。新鮮な海産物や郷土料理が豊富で、観光客にとっても魅力的な存在です。青森県ならではの絶品料理をご紹介します。
海の幸を楽しむ一品 貝焼き味噌

貝焼き味噌は、青森県で親しまれるB級グルメです。新鮮な貝類を特製の味噌だれで焼き上げます。味噌の風味と貝の旨みが絶妙に絡み合い、海の幸を贅沢に味わえる一品です。
青森の伝統的な味わい じゃっぱ汁

じゃっぱ汁は、青森県で愛される伝統的な郷土料理です。鱈(タラ)のアラに、野菜をたっぷりと入れた具だくさんの汁物で、味噌ベースのスープが特徴です。魚の骨から出てきたコクのある出汁の風味を楽しみつつ、体を温めながら青森の風味を楽しむことができます。
濃厚な煮干しの風味 煮干しラーメン

煮干しラーメンは、青森県で人気のB級グルメです。濃厚な煮干しスープに、もちもちとした麺が絡み合います。独特の香りとコクのある風味が特徴で、ラーメン好きにはたまらない一杯です。
弾力のある団子を楽しむ ひっつみ

ひっつみは、小麦粉を練った団子と、魚や野菜をたくさん入れて作る汁もの。
青森の南部では小麦の生産が盛んで、こねた小麦粉を小さくちぎって鍋に入れるところから「ひっつみ」と呼ばれるようになりました。
麺にせずこねてちぎって鍋に入れるだけという手軽さから、家庭料理として広く親しまれています。
青森ならではの山菜料理 けの汁

けの汁は、青森県で愛される伝統的な山菜料理です。春に採れる山菜を使い、味噌ベースのスープで煮込みます。山の幸を活かした一品であり、青森の自然を感じられる料理です。
非凡な組み合わせながら絶品 味噌カレー牛乳ラーメン

味噌カレー牛乳ラーメンは、青森県で人気のあるB級グルメです。味噌とカレーの風味が絶妙に組み合わさり、牛乳のまろやかさが加わったスープが特徴です。個性的な味わいで、青森のラーメン文化を代表する一杯として知られています。
絶対美味しい! 十和田バラ焼き

十和田湖などで知られる青森県十和田市のご当地グルメと言えば、バラ焼きです。
牛バラ肉とたっぷりの玉ねぎを醤油ベースの甘辛タレでからめ、鉄板で水分がなくなるまで炒めた、ご飯が進みそうな逸品。
十和田バラ焼きの店では、ほとんどが牛肉を使用していますが、豚や馬、羊などのバラ肉を使用する店舗も存在します。
B級グルメグランプリでも常連の濃厚ジューシーな味をぜひご堪能ください。
具にお煎餅?八戸せんべい汁

青森で忘れてはいけないB級グルメといえば、八戸市を中心とした青森県南部に古くから伝わる郷土料理のせんべい汁です。
鍋の具材に地元の銘菓である「南部煎餅」を使用している、なんとも珍しいグルメなんです。
非常に歯ごたえがあるカリカリの食感と、素朴な味わいが特徴の南部煎餅。
本来はそのまま食べますが、せんべい汁に使われるものは煮込んでも型崩れしないよう特別に製造されています。
お鍋で煮込むと、カチカチのお煎餅がモチモチ食感になるので、あったかいスープをたっぷりしみ込ませてご堪能ください。
黒石つゆ焼きそば

青森県の黒石市は、林檎や温泉が有名ですが、実は焼きそばの街でもあるんです。
中でも有名なのは、うどんのような太くて平べったい麺をした黒石焼きそばです。
そして、その黒石焼きそばの進化系とも言えるのが「黒石つゆ焼きそば」で、一般的な焼きそばの常識を覆す、スープ焼きそばとして地元で愛されています。
従来の黒石焼きそばに、ラーメンのスープや、そばつゆなどをかけたつゆ焼きそばは、寒い青森で焼きそばを暖かく食べる工夫から生まれたと言われています。
B-1グランプリでも上位入賞を果たすユニークなつゆ焼きそばを、ぜひ召し上がってみてください!
青森県の位置
まとめ
青森県のB級グルメをご紹介しました。貝焼き味噌やじゃっぱ汁など、海の幸や伝統的な郷土料理が楽しめます。
また、煮干しラーメンやひっつみ、けの汁など、個性的な一品もあります。
さらに、味噌カレー牛乳ラーメンは非凡な組み合わせで青森ならではの味わいを楽しめます。青森を訪れた際には、ぜひこれらの絶品料理を味わってみてください。
\ テンポススター加盟店を募集中! /