ランキング
2023/10/18
【愛媛県】ご当地B級グルメまとめ!旅先で地元グルメを楽しもう♪

この記事の目次
この記事では、愛媛県のB級グルメに焦点を当て、地元ならではの絶品料理をご紹介します。瀬戸内海や宇和海に面している愛媛県には、魚介をはじめとした多くのB級グルメがあります。
地元の味を楽しみながら、愛媛県の魅力を探求していただければ幸いです。
愛媛県のB級グルメとは
愛媛県のB級グルメとは、地元の人々に愛される手軽でおいしい食べ物のことを指します。観光客にとって、普段食べられないめずらしいB級グルメは魅力的な存在です。
愛媛県ならではの絶品料理をご紹介します。
高級魚を食べ比べ 鯛めし
真鯛の生産量が日本一の愛媛県では鯛めしが有名です。高級魚である鯛を気軽に食べられる鯛めしは、地元の人々から親しまれています。
鯛めしといえば、お米に鯛をのせて炊き込む「松山鯛めし」を思い浮かべる方が多いでしょう。愛媛県にはもう一つ有名な鯛めしがあります。特製のタレと鯛の刺身、薬味などをまぜてご飯にのせて食べる「宇和島鯛めし」です。ぜひ愛媛県の鯛めしを食べ比べてみてください。
麦飯を楽しむ さつま
さつまは、白身魚と麦味噌を使った南予地方一帯の郷土料理です。あっさりとした甘みのある香り豊かな麦味噌を使うのがポイントです。ほぐした魚の身と麦味噌をすり鉢に入れてまぜ、魚の頭や骨などでとった出汁でのばして作ります。
さつまは、温かい麦飯にかけ、好みでねぎやこんにゃく、みかんの皮などを入れて食べます。みかんの皮を入れるのは、柑橘類の生産で有名な愛媛県ならではですね。
今治市のソウルフード 焼豚玉子飯
焼豚玉子飯は、愛媛県今治市のご当地B級グルメです。スライスした焼豚に半熟の目玉焼きをのせ、甘辛いタレをかけたどんぶりです。まずは、焼豚とご飯だけ食べて味わいます。そのあと目玉焼きをつぶして食べると、焼豚に黄身がとろ〜っと絡まり絶品です。
焼豚玉子飯は、中華料理店のまかないで出されていたものが進化した料理です。「安くて早くてうまい」焼豚玉子飯は、瞬く間に愛媛県の人気メニューとなりました。
宇和島名物 じゃこ天
じゃこ天は、魚のすり身を揚げて作る練り物です。新鮮で豊富な魚がとれる南予地方海岸部の郷土料理です。独特の歯ごたえと弾力のあるじゃこ天は、ご飯のおかずやおつまみとして人気があります。
そのまま食べてもおいしいのですが、じゃこ天を軽く焼いておろしポン酢や生姜醤油で食べるのもおすすめです。ちなみに宇和島市では、おでんにじゃこ天を入れるのが定番です。
栄養満点 太刀魚巻き
太刀魚巻きは、宇和島市の名物グルメです。竹に太刀魚をらせん状に巻き、特製のタレを何度か塗りながら炭火でじっくり焼き上げます。しっかりした味付けでおいしく、外はパリッ、中はホクッとした食感です。
太刀魚は、魚の生臭い匂いが少なく脂がのっているので、魚が苦手な子どもでもおいしく食べられます。おいしいだけではなく、栄養も満点なのが太刀魚の魅力です。
一風変わった 今治焼き鳥
今治焼き鳥は、串に刺して炭火で焼く一般的な焼き鳥とは違います。串に刺さず、鉄板に押しつぶすように焼くのが今治流。待つことが嫌いな商人のために考えられた料理だといわれています。
今治焼き鳥で人気なのは「皮焼き」です。カリッとなるまで焼きますが、余分な脂を落とす工夫がされているので、あっさりした味わいを楽しめます。焼き加減や味付けなどは、お店によってさまざまです。
唐揚げの原点 せんざんき
せんざんきは、鶏料理の盛んな東予地方の郷土料理です。骨付きの鶏肉を一口大に切り、醤油や生姜などに漬け込み、片栗粉をまぶして揚げます。骨ごと揚げることによって、コラーゲンが染み出し旨味が増します。
せんざんきは、鶏をまるごと千のように切っていたことから名付けられたようです。また、全国的に知られている唐揚げの原点ともいわれています。
八幡浜発祥 塩パン
バターの風味と絶妙な塩加減がたまらない塩パンは、愛媛県発祥のご当地パン。八幡浜市役所の裏手にある「Pain Maison(パン・メゾン)」が発祥のお店です。売上が下がりがちな夏にも売れるパンを考えていたところ、塩分補給のできる塩パンを思い付いたそうです。
シンプルなパンだからこそ、バター、岩塩、食感にこだわって作っています。子どもからお年寄りまで食べられるようにカリッ、モチッとした食感の塩パンです。
江戸時代から愛されている タルト
タルトといっても洋菓子ではありません。愛媛県でタルトといえば、カステラ生地であんを巻いたロールケーキ状の和菓子です。切り口が「の」の字になっているのがポイントです。
松山藩初代藩主・松平定行公が長崎で南蛮菓子に出会ったことがきっかけで、タルトが生まれました。南蛮菓子に和の要素を取り入れたのがタルトです。
季節によって甘夏みかんや栗あんのタルトがあり、四季折々の味を楽しめます。食べ比べやお土産にもぴったりです。
ジューシーな和菓子 まるごとみかん大福
まるごとみかん大福は、名前どおり愛媛県の名産品でもあるみかんをまるごと包んだ和菓子です。ダイナミックな見た目で、みかんのおいしさが口いっぱいに広がります。
発祥のお店は、今治市の「一福百果・清光堂」です。「いちご大福があるならみかん大福はどうだろう?」と思い付くも、大福にちょうどいいサイズのみかんが手に入らず、商品化するまでに何年もかかったそうです。今では、全国的に知られるほど有名になり、地元の人々にも愛されています。
愛媛県の位置
まとめ
今回は、愛媛県のB級グルメを紹介しました。代表的な鯛めしや太刀魚巻き、今治焼き鳥以外にも、さまざまなB級グルメがあります。
愛媛県を訪れた際には、ぜひこれらの絶品料理を味わってみてください。地元ならではの味を堪能しながら、愛媛県の魅力を探求する素晴らしい旅をお楽しみください。
\ テンポススター加盟店を募集中! /